2006年 08月 31日
8月30日(水)ジャムセッション
もうそろそろ夏休みも終わりですね・・・
今年の夏も暑いだけの夏でした。なんにもなかったし・・・花火もテレビだけでしかみなかったなー。
さて、今日はジャムセッション
ホストメンバーは石田博(As)4松本全芸(P) 矢野伸行(B) 滝幸一郎(Ds)

今日はとてもまとまったセッションになりましたね。
結局、P1人D1人G2人VO1人B1人Gallary1人、計7人となりました。
結構パートがばらばらだったんで組み合わせのパターンが単純になりがちなんですが、石田さんがうまくくみあわせを考えてくれました。
結構、いろんな曲やりましたよね。うん、面白かったです。
今日はエレベの堀剛さんも遊びに来ていろいろありましたが、なんか面白かったです。

男性ばかりでなんか仲がいいです(暑苦しい?)
明日、8月31日(木)は澤田一範(As)3
明後日、9月1日(金)は正清泉(D)3をお送りいたします。
お越しをお待ちしています。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 30日
8月29日(火)西村俊哉(G)4
私事の話で申し訳ないのですが、今年はずーと蚊に刺されなかったんですがここ1週間で何箇所も蚊に刺されて大変です。とても痒いのですが、私にも蚊にだけは見放されなっかったらしいです。痒さの中にもまだまだ私もすてたもんじゃないと、ちょっと嬉しいようなかんじがしています。
さて、今日のライブは西村俊哉(G)4
メンバーは西村俊哉(G)4北床宗太郎(Vln)山口裕之(B)野村綾乃(Ds)

今日の演目
1st
1.Swing42
2.All The Things You Are
3.AUES-TU MON AMOUR?
4.Troubland Bolero
5.Rose Room
6.Amati
2nd
1.Black And White
2.Melodie Au Crepuscle
3.There Will Never Be Anoter You
4.Tears
5.Place de Brouckere
今日はジャンゴ・ラインハルトの曲を主に演奏してくれました。
通常、西村さんがジャンゴスタイルで演奏する時は2ギターにドラムレスなんですが、今日は1ギターにドラムを入れての構成で演奏しました。
通常の感じもいいんですが、ドラムだとやはり迫力がでますね。西村さんのギターもとても際立って聴こえますね・・・バイオリンの北床さんも若いのにおもしろい演奏を聞かせてくれました。山口さんもきちんとしたベースでソロではとてもいい演奏を聞かせてくれました。綾乃ちゃんもすごい難しい動きをやっていて凄かったです。
今日はとてもパリの香りのするライブになりました。

西村さんの顔アップもお楽しみください。
明日、8月30日(水)はジャムセッション
明後日、8月31日(木)は澤田一範(As)3 をお送りいたします。是非、お待ちしています。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 28日
8月27日(日)サンデイジャムセッション
最近、不思議というかうっかりというかここ2.3週間で2回も鍵をなくしてしまい、今日も店のトイレの鍵がなくて大変だったんです。日曜日はお隣さんも営業していないので1時間はトイレなし状態で営業。ラッキーなことに隣のかたが来てくれてトイレをあけることができました。

今日はお客様はちょっと少なめだったんですが、セッションデビューのかたが3人も来てくれてとても嬉しかったです。
結局P1人、G1人、EB1人、D3人と計6人になりました。
今日は男性ばかりのセッションでしたんで西村さんは「華がない」と残念がっていました。そうなんですよね、女性がいたほうが休み時間が楽しいですもんね・・・・

今日はお客様が少ないこともありたくさん演奏できました。
あまりバリエーションがきかない構成だったんで結構、西村さんも工夫していました。
今日セッションデビューの方がいたんでハウスのかたも丁寧に指導していて、今日はお客様の真剣さとハウスのやさしさが伝わってとてもいいセッションになりました。

お茶目な西村リーダー

珍しい山口さんのエレベ姿
明日、8月28日(月)は定休日
明後日、8月39日(火)は西村俊哉(G)4です。是非、お越しください。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 27日
8月26日(土)アマチュアナイト室賀利治(G)4
さて、今日は室賀利治(g)4
メンバーは室賀利治(G)岡崎敦(P)畠山明之(B)石塚あゆみ(D)

今日の演目は・・・・・
私の覚えている限りは、I mean You,Blue Bossa.Summer Samba .Chenigia.Have You Met~.I Thought About Youとかスタンダードものとかあと珍しい難しい曲も演奏してくれました。
アレンジも施してある曲もあり実に面白かったです。室賀さんはあがっていたみたいでしたが、演奏ではそんな面は見せずとてもいい演奏を聞かせてくれました。ピアノの岡崎さんも美しい演奏でしたし、ベースの岡崎さんもビートのある演奏でドラムの石塚さんも女性ながらとてもアグレッシブな演奏を聞かせてくれました。
今日は客席からの突っ込みもはいって、とても楽しいライブになりました。

明日、8月27日(日)はサンデイジャムセッション
明後日、月曜は定休日です。是非、お越しください。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 26日
8月25日(金)松本全芸(P)3
さて、今日は松本全芸(P)3
メンバーは松本全芸(P)3矢野伸行(B)正清泉(Ds)
今日の演目
1st
1.In Love In Vein
2.Monk's Dream
3.宝山(オリジナル)
4.Root 16(オリジナル)
5.Great Fantasy
2nd
1.On Green Dorfine Street
2.Manbow(オリジナル)
3.Ghost Of Chance
4.Madara
5.Have You Met Miss Jones

今日の選曲はオリジナルとスタンダード曲と織り交ぜておもしろい構成でした。
松本さんのピアノは曲によって違う弾きかたをします。スタンダード曲などはほんと美しく、オリジナルではほんと変態的に怪しく弾きます。面白いですね。
そして、矢野さんのベースも今日は際立っていました。やはり、ピアノトリオだとベースが良くきこえてくるんですよね・・・・
そして、ドラムの正清さんは精魂こめた演奏を今日も聞かせてくれました。今日、演奏した「madara」という曲は石田博(As)さんのオリジナル曲ですがドラムが違うとこんなにも違うのか・・・と思ったほど違った曲に仕上がっていて面白かったです。
今日もいいライブを聞かせてもらいました。
明日、8月26日(土)は室賀利治(G)4
明後日、8月27日(日)はサンデイジャムセッションです。
是非、お越しください。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 25日
8月24日(木)小島のり子(Fl)4
さて、今日は小島のり子(Fl)
メンバーは小島のり子(FL)堀秀彰(P)渋谷盛良(B)紺野智之(D)

今日の演目
1st
1.I Remenber April
2.Portraight Black Or White
3.Stable Mates
4.Autumn In New York
5.Fire Waltz
2nd
1.Moonray
2.開運(オリジナル)
3.月の井(オリジナル)
4.無意味な風景
5.Invitation

今日の小島さんは、若者を従えてごきげんな演奏をしておりました。
後半のセットではお酒関するオリジナルの曲を演奏してくれました。開運は開運らしく「上昇」という感じのラテン調の曲でした。月の井はとても美しいスローの曲です。どちらもとても良いきょくですよ
今日の堀さん、紺野さんの若者2人もとても若者らしい感性を存分に発揮して楽しく、渋谷さんも渋谷さんらしい妙な味をだしていてとても楽しいライブになりました。
次回の小島のり子(Fl)4は9月28日(木)
明日、9月25日(金)は松本全芸(P)3
明後日9月26日(土)はアマチュアナイト室賀利治(G)4をお送りいたします。
是非、お越しください。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 24日
8月23日(水)ジャムセッション
さて、今日はジャムセッション
メンバーは石田博(As)松本全芸(P)志村洋一(P)工藤悠(D)

やー!今日はとてもお客様少なーいsessionでした。というか、常連さんのみのsesionでした。こういうときにありがたいのが常連さんですな・・・・・・
結局D1人Vo2人P1人になりました。計4人です。
楽器の方は組み合わせが変えられないのでずーと同じメンバーでまったりと演奏しました。
ボーカルの方は6曲ずつ歌ってもらいました。
刺激のすくないsessionでしたが、夏バテにはぴったりののんびりとしたsessionになりました。

明日、8月24日(木)は小島のり子(Fl)4
明後日、8月25日(金)は松本全芸(P)3です。 お越しをお待ちしております。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 23日
8月22日(火)山岸笙子(P)4
月曜は久し振りの休みでお酒を飲みすぎ、二日酔いです。なのに、昼間歌のレッスンです。ヴォイストレーニングは二日酔いの頭にはきついです。がんがんきます。しかし、本来ケチな性分の私はがんばろうとするのですが、やはりきつかったです。
しかし、夕刻になると二日酔いも抜けてきてよかったです。
さて、気を取り直して今日のライブは山岸笙子(P)4です。
メンバーは 山岸笙子(P)4大山日出男(As)鈴木克人(B)公手徹太郎(Ds)

今日の演目
1st
1.It Could Happen To You
2.Manila
3.かがやき(オリジナル)
4.Doroles St.S.F
5.The 8:30Express(オリジナル)
2nd
1.Falling Grace
2.September Second
3.Very Early
4.祈り(オリジナル)
5.Joshua

今日は前半部はKO-KOでの新曲を多めに演奏してくれました。山岸さんの選曲はとても洗練された曲が多く、とてもいい曲ばかりです。とても、軽快な感じで演奏するんですが、大山さんのSaxが曲に華を添えてとてもいい感じに仕上がってますよね。
「祈り」という山岸さんのオリジナル曲では山岸さんの思いが込められているんでしょう、とても深く演奏しているのが伝わります。
時には軽快に、時には深く、時に華やかにとても飽きることのないライブでした。
次回の山岸笙子(P)4は9月15日(金)です。
明日8月23日(水)はジャムセッション
明後日、8月24日(木)は小島のり子(fl)4です。是非、お越しください。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 21日
8月20日(日)ボーカルジャムセッション
景気も徐々に回復の兆しを見せつつある昨今、忙しくて夏休みどころではないかたも多かったのでは・・・・・そんな方はKO-KOにいらしていい音楽に触れてくださいね・・・
さて、今日はボーカルジャムセッション
メンバーは井上祐一(P)3藤田耕平(B)田村陽介(Ds)

今日のお客様は少なかったです。計6人の方がいらしてくれました。
新規にいらしてくださった方が何人かいらしてくれて4曲ずつ歌っていただけました。今日は少なくてお店的にはつらいのですが、のんびり皆様とお話しできたので、よかったです。混んでるとそれどころではないですからね・・・・
今日いらしてくれた方には演奏がよかったと喜んでいただきました。そうなんです、KO-KOはそれしか取柄がないんですよーーーー。(あと生ビールがおいしいこと・・・)
今日は最後に井上さんを囲んで歓談してほのぼのと終わりました。
明日、月曜日は定休です。
明後日、8月22日(火)は山岸笙子(P)4です。是非お越しください。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/
2006年 08月 20日
8月19日(土)すみれwith Skip Trip
さて、今日のライブは すみれwith Skip Trip
メンバーはすみれ(Vo)えり(Vo)かぶ(vO)小倉哲(Vo,G)吉田敦(P)

今日の演目
1st
1.Fly Me To The Moon(すみれ)
2.When I Fall In Love(すみれ)
3.Beautiful Love(すみれ)
4.Sound Of Music(アカペラ コーラス)
5.Boy From Newyork City(コーラス)
6.Java Jive(コーラス)
7.The Shadow Of Your Smile(コーラス)
8.Why Do Fools Fall In Love(コーラス)
2nd
1.Billie's Bounce(インスト)
2.What A Diff'rence A Day Made(すみれ)
3.The Nearness Of You(すみれ)
4.I Can't Give You Anything But Love(すみれ)
5.Trickle Trickle(コーラス)
6.Mais Que Nada(コーラス)
7.Candy(コーラス)
8.Cabaret(コーラス)
9.You've Got A Friend(コーラス)

今日はめいっぱいヴォーカルを聴きましたね・・・やはり、すみれさんの声はすごいですよ。美しく豊かでバラードなどではほんとうっとりするような歌声を聞かせてくれます。
そして、4人コーラスではアカペラやマンハッタン・トランスファーなど様々な曲を演奏してくれました。とても、素敵なハーモニーを聞かせてくれました。
ピアノの吉田さんもとてもがんばって演奏をしていて、とてもよかったです。
今日のko-koは超満員でお客様は大満足で帰られました。よかったな・・・
明日、8月20日(日)はボーカルセッション 是非、お越しください。
明後日、8月21日月曜は定休日です。
http://www3.point.ne.jp/~ko-ko/